学習塾講師の検定審査を行った。
この審査は、概ね入社3年以内の講師の授業を評価して合否判定をするもの。予め受験者が自分の授業をビデオに収録したものを、私を含め3名の審査員が見て、評価を下した。
この日は5名の受験者の審査を行った。4名が合格、1名が不合格という結果になった。
評価の基準や方法は予め決められており、評価シートを使いながら定められた項目について点数化していった。
私以外の2名の審査員もこの道20年以上というプロ。総合的な評価については話し合いをしながら下していったが、私自身にとっても勉強になった。
やはり、学習塾の講師の基本は生徒とのコミュニケーション。生徒を無視した一方的な授業には厳しい評価がつけられた。
多くの受験生を審査する関係から、画一的な手法による評価になるのは避けられない。個々の点では疑問を感じないわけではなかったが、それはそれとして、客観的な基準による評価には意義があるのを感じた。
教室では先生の権威は絶対的。このため授業はどうしても講師の独善に陥りがち。このような中、他人の目を介して評価するのは意味があると思う。
わずか3時間の審査であったが、終わったときにはどっと疲れが出た。やはり、他人を評価するのは難しい。
コメントを残す