子どもたちの計算力が落ちているのを感じる。
「今さら」と言われそうだが、やはり、痛感する。特に、この時期、塾に新しい子たちが入ってくる。そして、「算数や数学が苦手だ」という子は、まず間違いなく計算が遅い。
計算が遅いために、途中で自分が何をやっているのかわからなくなり、そして、「わからない」と言う。この子たちは、必ずしも、算数や数学の論理がわからないのではない。
そうではなくて、途中で論理の糸が切れてしまっているのが大きな原因だ。
だから、指導を進めるには、手順をはっきりさせて、それをノートなどに書いてあげる必要がある。実際、この子たちは、その手順を見れば正答に行き着ける。でも、とてもたどたどしい。
これを克服するには、やはりある一定量の練習が必要。
その練習をやらせるには、「できる」ようになるための道しるべを明示し、勇気づけなければならない。
算数・数学に限らないが、何かをマスターするには、やはり、トレーニングが求められる。多くの子どもはトレーニングを好まない。
改めて、教師の役割は大切だと思う。
コメントを残す