元都立つばさ高校の校長の話を聞いた。
東京都がはじめて採用した民間人校長。在職中にお感じになったことや、やり残したことなどをお話しいただいた。
特に印象に残ったのが、一般企業と教職員の意識の違いについて。学校の先生は「中小企業の社長」で、組織感覚や上下感覚が全くない世界とのこと。
これまで、このような話は多くの学校で聞いてきた。ただ、改めて、民間企業出身の校長の口から聞いて、実感を新たにした。
「先生は教室の中では誰の干渉も受けない。」「“これやっといて”と指示しても動いてくれるとは限らない。」………というエピソードは興味深かった。
民間企業にはなくて、教員の優れているところは、
自主自律の精神
広範囲の仕事をやってもらえる
責任感が強い
お互いに切磋琢磨しあうこと
………………とのこと。
ただ、組織運営が不十分。仕事の効率が低いのが大きな問題とのこと。
話を聞きつつ、都立高校の問題の一部は、伸栄学習会にも共通していることを感じた。伸栄学習会は小さな所帯。ただ、小さいなりにチームプレイのあり方を再検討しなければならないことを痛感した。
コメントを残す