ニュース


2023.07.27

【訪問看護ステーション スタッフ】児童発達支援のイベントに参加!

伸栄学習会グループ「わかばの子(児童発達支援事業所)」のイベントへ参加させていただきました。

保護者の方から直接お困りごとや普段のご様子をお聞きすることができ、ともに考えていく良い時間となりました。

様々なお悩み事がある中でどのような支援方法があるか考える良い機会となり、
改めて支援の大切さや日常の支援の振り返りができたように思えます。

私たちも日々勉強であり、お子様や保護者の方から学ぶことがたくさんあります。

定期的に関わらせていただき利用者様の良い変化があると、とてもうれしく思えます。

今後も一つ一つの支援を大切にし、より多くの方のお悩みごとに寄り添っていきたいと思います。

2023.07.18

【通信制高校 スタッフ】モルックに挑戦

フィンランドの伝統的なゲームをルーツとする『モルック』
一投毎に変化し続ける盤面で、自分達の得点を優先するか、相手の狙いを妨害するか。
誰でも楽しめるシンプルさと戦略性を兼ね備えたスポーツです。

今回のLHRでは、室内用にルールを少しアレンジして体験しました。









全員が初めての体験でしたが、思いがけない跳ね方をしたりピンポイントで得点できた時には自然と歓声が上がり、 思った以上に盛り上がりました。

涼しくなったら、今度は外でもやってみましょうね。

生徒たちのこういった何気ない楽しそうな姿を見ることができるのは、
子どもたちと関わる仕事の特権ですね。
 

2023.07.11

【放課後等デイサービス スタッフ】現場・現実・現物

「現場・現実・現物」という言葉を知っていますか?

ビジネスの世界では有名ですがトヨタの3現主義です。
『現場に行き、現物を見て、現実を知ることが重要だ』との教えです。

7月4日から教室内に笹の木をおき、生徒達が願いを書いた短冊を飾っています。

当初は短冊に願いを書いてくれるかなと少々心配していましたが、杞憂に終わりました。

教室に入るやいなや、笹の木を見て、「あれは何!?」と。

『短冊に願いを書いて飾るんだよ』と伝えると、
少々考えてからみんなスラスラと願いを書いてくれました。



願いを叶えるにも、3現主義は有効です。
少々エネルギーがいりますが夢の実現に向けて、みんな一歩踏み出しましょう!

2023.07.04

【伸栄学習会 運営責任者】全国児童発達支援協議会の全国研修会に参加しました!

7月1日(土)・2日(日)に郡山で開催された
全国職員研修会に参加して来ました。

全国児童発達支援協議会は、
全国の児童発達支援や放課後等デイサービスの事業所が加盟している恐らく日本で一番大きな組織です。

研修会では、北は北海道、南は鹿児島まで、全国の支援者が集まりました。

当日は全国の先生方から「発達支援とは」「子どもとの関わり方」「福祉・教育・医療の連携」などなど、たくさん講演がありました。
とても活気あふれる、熱い研修会でした。

今回の学びを活かして、更に良い支援が提供できるよう尽力して参ります。

2023.06.20

【放課後等デイサービス スタッフ】間違い直しの水先案内人

とある漢字検定が近づいてきた日のことです。

受験予定の生徒さんの日々の学習も熱を帯びてきました。
合格に向けて、過去問題を何度も繰り返し勉強しますが、ほとんどの生徒さんが同じ漢字を何度も間違える傾向が強い。
3回、4回と同じ漢字を間違えてしまう。

これは教え方が悪いんだなあ。さあ、どうしたものか?何か工夫は出来ないか?
間違いを修正するという意識が低いのかも?と考え、
間違った漢字をピックアップして単語帳に書き、繰り返し覚えるようにしたらどうだろう?
ちょっと古臭いやり方だけどやってみるか。

ある生徒さんにそれを実践してみたところ、これが効果てきめん。
今まで受け身だった姿勢から、単語帳を片手に自分から学習するようになりました。
間違った漢字をしっかり意識することが出来るようになったことで、自然に正解率も上昇してきました。

間違いが修正され、二度と同じ間違いをしないところまで生徒さんを導いていくのが、『水先案内人』である私たちの仕事なんだと実感する今日この頃です。

2023.06.12

【放課後等デイサービス スタッフ】相之川教室オープン!

6/1(木曜日)、市川市相之川に「相之川教室」がオープンしました。
綺麗な一戸建ての2階を、教室として使っています。












現在は、近くに住む生徒さんを優先的にご案内し利用いただいていますが、
「きれいな教室だね!」「こんな家に私も住みたい!?」
子供たちは、楽しそうに学習やそれぞれの課題に取り組んでいます!

スタッフも、スクールカウンセラーも経験されている新しい先生が加わり、
様々な特性のあるお子様や、保護者様のお悩みにお応えしたい!!と、みんな張り切っています。










みなさんもスタッフとして一緒に働いてみませんか?
どうぞ、お気軽にご相談くださいね。

2023.06.06

【訪問看護ステーション スタッフ】体調管理にご注意ください。

みなさんこんにちは!訪問看護ステーションしんえいです。
6月にはいりました、今年も折り返し地点ですね。

体調管理はいかがでしょうか。

6月は祝日のない期間が1ヵ月以上続くことで、疲労が溜まりやすくなります。
そして梅雨時期は寒暖差や気圧の変化により体調を崩しやすい人が多く、 また雨や湿気による精神的な不快感を感じ気分が落ち込みやすくなります。


そこでスタッフの6月・梅雨を乗り越える方法をご紹介いたします。

①朝起きたらストレッチ →気圧の変化による頭痛や肩こりを予防
②雨の日には気分が上がることをする →お昼に少しいいランチやデザートを追加
③休みの日はゆっくりと過ごす →祝日がないため意識して体を休める、雨の日はお家でDVD鑑賞

皆さんはどのように過ごされますか??

体調を崩さないよう、お気をつけてお過ごしください。

2023.06.02

【放課後等デイサービス スタッフ】eスポーツ研修

伸栄学習会では様々な研修を行っています。
先日はスタッフ研修の一環として『eスポーツ研修』を行いました。
今回の研修参加者は送迎スタッフ。










eスポーツでは「車でサッカーをする」という内容。
送迎スタッフは感覚的にはわかるようですが、操作をするとなるとなかなかうまくいかない様子。

伸栄学習会では様々な立場のスタッフが子どもたちの支援に携わってほしいと考えています。









研修を継続していき、生徒に指導ができるようになってもらいたいと思います。

2023.05.30

【スタッフ研修】

全常勤スタッフが集まり、社内研修を行いました。

研修の内容は「障害児通所支援事業所内虐待について」です。
決して発生してはならない虐待について知識を深めました。

参加者全員、真剣な面持ちで傾聴。









「利用者の方々により安心し信頼していただける伸栄学習会であろう!」と決意を胸に、
スタッフ一同、これからも日々取り組んでまいります。

伸栄学習会グループでは、入社後、このように研修に参加し、知識を深めていくことができます。

2023.05.29

【放課後等デイサービス スタッフ】カルタが大人気!

昔ながらの『かるた遊び』が大人気です。

他の教室で都道府県かるたが大人気という事で、それを真似て当教室でも都道府県かるたをやってみました!
すると『我こそはかるた名人』という子供たちが何人も現れ、あっという間にちょっとしたかるた大会に発展しました。

かるたは
・読まれた札を素早く取るスピード
・置かれている札の配置を覚えておく記憶力
・読まれた札を正確に聞き取る為の集中力
・皆とルールを守って楽しむ為の社会性
・かるたの読み手になれば、札に書かれている言葉を明瞭に正確に皆に伝えるための力
など、
かるたを通して養える力ってはたくさんあることに気づきます。









今度、イベントに格上げして『大かるた大会』を開催出来たら良いなと思っています。

こうやって子どもたちの成長を想像しながら日々の学習や遊びを考えるのが楽しい一時でもあります。
PAGE TOP