夏期パンフ
内部生の夏期講習パンフレットと受講ガイドがようやく完成。本日、保護者の方宛に送付した。 伸栄学習会は個別指導塾。一斉指導の塾と異なり、生徒一人ひとりに受講ガイド(最適プラン)を作って提案している。本来なら6月頭に完成… 夏期パンフ の続きを読む
2009.06.04
夏のイベント
塾の子どもたちに「夏休みのイベントアンケート」を行った。 伸栄学習会では毎月さまざまなイベントを行っているが、テーマや内容については、基本的に、私たち教師が決めてきた。 ただ、先日、スタッフのミーティングを行った際… 夏のイベント の続きを読む
2009.06.03
面談
ある塾団体の主催で、知り合いの塾の教室に経営コンサルタントの方をお招きして勉強会を開いた。 せっかくの勉強会でもあり、伸栄学習会のスタッフ3名にも参加してもらい一緒に話を聞いた。 勉強会はコンサルタントそれに当該塾… 面談 の続きを読む
2009.06.02
改善
授業の改善を進めている。 「改善」と言っても、そんなすごいことではない。遅刻や宿題忘れを撲滅すること、言葉使い(敬語)を徹底すること、エンピツの持ち方を正しくすること………といった類だ。 「当たり前」のことであるが… 改善 の続きを読む
2009.06.01
野球観戦
昨日の日曜日、長男・次男を連れて千葉マリンスタジアムでロッテ対ヤクルトの観戦をした。 野球観戦は今シーズンはじめて。 野球場から足が遠のいているのは、私のキライなセリーグ「特定球団」の勝ちが続いている… 野球観戦 の続きを読む
2009.05.30
教務研修
知り合いの塾長にご足労願い、当学習会のスタッフに教務研修を行っていただいた。 その方はご自身の授業を「問答法」によって進めている。この日は、その「問答法」について講義&模擬授業を行っていた… 教務研修 の続きを読む
2009.05.27
香港
塾団体のツアーで香港に旅行した。 香港を訪れたのは10数年ぶり。空港も郊外に移転していて、昔の印象とは大きく違っていた。 我々一行を案内してくれたのは、香港在… 香港 の続きを読む
2009.05.21
普通の高校
スタッフ全員で都立八潮高校を訪問した。 伸栄学習会は千葉の塾。都立高校に進学する生徒は、引っ越しする人を除き皆無。もちろん、八潮高校に進学した生徒も、これから予定のある生徒もいない。 ただ、今日、八潮高校を訪問した… 普通の高校 の続きを読む
2009.05.20
FAX授業
伸栄学習会では新型インフルエンザで学校が休校になった場合、FAX授業に切り替えることにしている。 ただ、これまで、FAXを使って個々の生徒に対する質問に応じたことはあるが、全員に対してFAX授業を展開した経験はない。… FAX授業 の続きを読む
2009.05.19
マスク
新型インフルエンザに備えるために、本日より、伸栄学習会ではマスクの着用を義務づけることにした。 マスクを持っているように呼びかけたが、ほとんどの生徒はマスクを持ってこなか… マスク の続きを読む