塾のつぶやき

2009.08.29

夏期講習終了

 夏期講習も今日で終了。  今年はインターネットやデータベースの故障があり、ヒヤリとさせられたが、何はともあれ無事に終わってすこしホットしたところ。  9月に入ると、浦安の中学では体育祭があり、それが終わると定期試験。子… 夏期講習終了 の続きを読む


2009.08.27

文章題

 数学文章題の指導をした。  文章題で大切なことは図とか表とかを必ず書くこと。いきなり式を立てようとする子がいるが、これは論外。絶対に止めさせなければ行けない。  しかし、もう1つ大切なことがある。それは、問題に書かれて… 文章題 の続きを読む


2009.08.24

困った!

 先週末、塾のインターネットがダウン。  安心メール(生徒が塾を入退館するときに保護者に知らせるシステム)などが全く通信できなくなってしまった。  仕方なく、塾にあるサブシステムを使ってきたが、このコンピュータを置いてい… 困った! の続きを読む


2009.08.20

北海道

 2週間、お休みをいただき家族で北海道にキャンプ旅行に行った。  長男は大学院生、長女は大学生、次男は高校生。家族の北海道旅行は5年ぶり。それまでは、ほぼ毎年のように出かけてきたが、ここ数年、家族の用事とぶつかり、なかな… 北海道 の続きを読む


2009.08.04

すみません………

 8月5日~19日の間、不在にさせていただきます。  ただし、塾の授業は、もちろん行っています。 塾の休みは8月12日(水)~18日(火)です。  この間、ブログの更新もほとんどできないと思います。  よろしくお願いしま… すみません……… の続きを読む


2009.08.03

スピード

 一日があっという間に終わってしまう。  この時期、授業はもちろん、9月以降のことをそろそろ具体化していく必要がある。それに、2学期全体のスケジュールも決めなければならない。  9月に入ると中学では定期試験が始まる。  … スピード の続きを読む


2009.07.31

2日目

 「テストの受け方を学ぶ講座」の2日目の授業を行った。  2日目になると生徒との距離もグッと縮まる。伸栄学習会では、ふだんクラス授業を行っていない。だから、1日目はどうしても、お互いに固さが残ってしまう。  しかし2日目… 2日目 の続きを読む


2009.07.30

テストの受け方を学ぶ講座

 伸栄学習会の夏期恒例授業「テストの受け方を学ぶ」講座を開講した。  この講座は、毎年、中3生対象に開講している講座で、文字通り、「テストの受け方」を指導するもの。  実際に模擬試験を受けて、ウッカリミスや、あとほんの少… テストの受け方を学ぶ講座 の続きを読む


2009.07.28

人材育成支援事業

 先日、経済産業省から、ある塾団体を通じて「緊急人材育成支援事業」への協力要請があった。  「最近の景気悪化の中で、雇用保険に加入していない、いわゆる非正規労働者の失業が社会問題化している。この方々のための就職支援制度を… 人材育成支援事業 の続きを読む


2009.07.27

花火

先日の土曜日、浦安市恒例の花火大会が開かれた。              今年で31回目とのこと。 このところ、毎年のように「花火をやらない」とのウワサが流れる… 花火 の続きを読む