BCP
地震についてのセミナーに出た。 ISO運用のテーマの1つがBCP(事業継続計画-Business Continuity Plan )の見直し。 BCPとは、災害などの緊急事態が起きたとき、損害を最小限にとどめつつ、… BCP の続きを読む
2011.06.22
東京学館浦安中高
東京学館浦安中学・高校の塾対象の説明会に出た。 同校は地元、浦安市にある私立学校。当学習会の卒業生の多くが進学している学校の1つ。生徒や保護者からも多くの質問が寄せられることもあり、今日は私を含めスタッフ5名が出席し… 東京学館浦安中高 の続きを読む
2011.06.17
スッキリ感
東京女学館の塾対象説明会に出席した。 同校は創立123年の伝統を誇る私立女子校。ちなみに、平成の年度(今年は23年)に100を足すと同校の「年齢」になるとのこと。 卒業生240名に対して国公立・早慶上智… スッキリ感 の続きを読む
2011.06.14
実態把握
AO・推薦入試対策ガイダンスに参加した。 生徒・保護者対象のガイダンスであったが、高校の先生などもかなり参加しているようだった。 文科省の指導により、AO入試の出願は8/1以降、推薦入試の出願は11/1以降と義務づ… 実態把握 の続きを読む
2011.06.11
学校選び
ある会合で参考になる話を伺うことできた。 その1つが今年の中学受験の動向。生徒・保護者対象の進学フェア(複数の私学が集まって開く進学相談会)への参加者が減っているとのこと。 特に大規模の進学フェアでその傾向が著しい… 学校選び の続きを読む
2011.06.09
PR
秀明八千代中高の塾対象説明会に出た。 秀明八千代を訪問するのは久しぶり、それに塾対象説明会に出るのも今年度はじめて。いつもながらの説明会だが、ちょっと新鮮な気持ちで参加した。 はじめに校長の話があった。 保護者と… PR の続きを読む
2011.06.02
募金
大震災の募金活動に終止符を打った。 4月から生徒の皆さんに協力を呼びかけてきたが、ここで打ち切ってご協力いただいた募金を塾の団体に送ることにした。 まだまだ、続けたい気持ちはヤマほどあるが、いくら続けてもキリがない… 募金 の続きを読む
2011.05.17
認証授与式
本日、ISO29990の認証授与式が青山のBCI社で行われた。 昨年末よりスタッフ全員でISO29990の認証取得に向けて力を注いできたが、本日、ようやく認証書を手にすることができた。 プレスの方も5名参加、伸栄学… 認証授与式 の続きを読む
2011.05.14
AO・推薦入試
伸栄学習会のスタッフが貴重な情報を入手してきた。 ある中堅大学の資料で、同大学のAO・推薦入学者が、入学後、成績などがどうなったのかを追跡調査したもの。 マスコミ報道ではAOや推薦入試者に対する評価は著… AO・推薦入試 の続きを読む
2011.04.28
ゴールデンウィーク
明日からゴールデンウィーク休み。塾の授業は一週間ない。 ただ、伸栄学習会の講師たちにとっては文字の通りの「休み」ではない。仕事を抱えて、出社してくる者もいるよう。 生徒一人ひとりの指導案を作ったり、イベントの準備、… ゴールデンウィーク の続きを読む