塾のつぶやき

2012.07.12

文章題

  伸栄学習会では夏期講習までの間に、22講座の無料授業を行う。  勉強のやり方や読解力向上・作文の書き方など教科横断的な内容、それに多くの子どもが苦手としている単元を取り上げることにしている。  今日は私の担… 文章題 の続きを読む


2012.07.09

惨敗

 恒例の熱海オープンウオーターに出た。 オープンウオーターとは海水浴のタイムレース。        3.2㎞のレースはパスして、800mに出場。  このところジムに行くのをサボり気味。不安一… 惨敗 の続きを読む


2012.06.28

キャリア教育

 浦安市立入船中学の1年生を対象にキャリア教育が行われた。  昨日、同校の先生方を対象に研修会を行ったが、今日はいよいよ本番。          5時限目と6時限目の総合の時間を使… キャリア教育 の続きを読む


2012.06.27

先生方の研修会

地元の浦安市立入船中学で中1・中2ご担当の先生対象のキャリア教育研修会を行った。      現在、多くの中学生は「仕事」についてほとんど知識もなくイメージも持っていない。就職後3年以内の離職率が、中卒… 先生方の研修会 の続きを読む


2012.06.22

海外子女

 ある研究会で海外帰国子女教育について話を聞いた。  帰国子女教育については断片的な話を聞くことはよくある。それに、塾に通う生徒の中にも該当者がいる。  ただ、不勉強もあり恥ずかしながらこれまで網羅的な知識は持っていなか… 海外子女 の続きを読む


2012.06.18

塾ERABIフェア

この土日(6/16.17)に幕張メッセで開催された「塾ERABIフェア」に出展した。     この「塾ERABIフェア」は、千葉日報社の主催で、千葉県の公立私立高校説明会と同時開催されたイベント。 &… 塾ERABIフェア の続きを読む


2012.06.15

歴史

 その学校を理解するにはその学校の歴史を知ることが大切、ということを改めて感じた。  本日、千葉日大一中高の塾対象の説明会に出て、同校の沿革について詳しい話を聞くことができた。  大正2年に日大の最初の付属校として誕生。… 歴史 の続きを読む


2012.06.13

十人十色

 学校の特色を説明するのは簡単ではない。  中学や高校の先生にお目にかかった際、時間があれば、「御校の特色を伸栄学習会の保護者の方にご理解いただくために、どんな説明をしたら一番わかりやすいですか」という質問をすることにし… 十人十色 の続きを読む


2012.06.12

昭和学院

 昭和学院の塾対象説明会に出た。  昭和学院はJR本八幡駅から徒歩15分くらいにある共学校。以前は女子校だったが、2003年に共学化された。  校長からは特別進学クラスを中心に進学実績を向上させたいとの話があった。  こ… 昭和学院 の続きを読む


2012.06.09

一斉指導

 久しぶりに一斉指導の授業を行った。  中3対象に数学の定期試験対策として、展開・因数分解・平方根を指導した。  一斉授業塾にとって、一斉指導は日常のヒトコマ、ただし、伸栄学習会のような個別指導塾にとって一斉授業は非日常… 一斉指導 の続きを読む