塾のつぶやき

2016.03.17

実行力

 「トランスパーソナル心理学ワーク」と銘打たれたセミナーに参加した。  心理学は塾講師にとって必修科目。これまで、気が向いたときに数冊を本を読んでは忘れ、また気が向いたときに読んでは忘れ………をくり返してきた。  一度、… 実行力 の続きを読む


2016.03.11

更なる改善

 私立学校の広報担当者が集まる勉強会に参加させていただいた。  学習塾が主催する会合にはこれまで数え切れないほど出てきた。ただ、学校が主催する学校関係者対象の会合には出る機会がほとんどなかった。その意味で、とても刺激的だ… 更なる改善 の続きを読む


2016.03.09

植物工場

 地元の浦安市立入船中学校に作られた「植物工場」を見学させていただいた。  この植物工場はこの1月に作られたもので、マスコミにもずいぶん取り上げられてきた。  今日は校長先生自らにご説明いただき、実際に工場の中にも入れて… 植物工場 の続きを読む


2016.02.29

学びの習慣

 本日、千葉の公立高校の入試が行われた。  伸栄学習会の生徒も何人か受験。これで、今年の入試はすべて終了した。  今日の受験者は、前期選抜で漏れた生徒たち。背水の陣で試験を受けたのは間違いないだろうと思う。  結果が出る… 学びの習慣 の続きを読む


2016.02.13

公式見解

高大接続について文科省の担当者の話を聞いた。 参加者の多くは高校の先生のよう。ふだん、出ている塾関係者対象のセミナーとは雰囲気が少し違っていた。 高大接続改革というとすぐに大学の入試改革を思い起こすが、今日の話はむしろ、… 公式見解 の続きを読む


2016.01.22

ラーニングアナリティクス

 教育にコンピュータが入ってきてかなりの年月がたつ。  インターネットを利用したe-ラーニングシステムはどこにでもあるし、タブレットを利用した授業も当たり前になっている。  そんな中、膨大な学習履歴を蓄積した「教育ビッグ… ラーニングアナリティクス の続きを読む


2016.01.21

工業高校

 塾のある研究会で都立墨田工業高校を訪問した。  校長先生をはじめ幹部の先生から工業高校全般、それに同校について詳しいお話しを伺った。  工業高校は富国強兵の思想を背景に作られた日本独自の学校システムで、昭和39年頃から… 工業高校 の続きを読む


2016.01.14

授業の高度化

 塾団体主催の教材展に行ってきた。  昔はいわゆる紙の教材の展示が中心だったが、その後、ネット配信の教材が全盛となり、今は成績管理や出欠管理などバラエティーにとんだ教材・教具が展示されるようになった。  この教材展、おも… 授業の高度化 の続きを読む


2016.01.06

塾のあり方

  昨年12月19日から15日間にわたって行われた冬期講習も今日で終了。  終わってみれば「アッ」という間。特別講習でいつも感じるこの感触。子どもたちはどう感じただろうか。  今月中旬から私立中高の入試が始まり… 塾のあり方 の続きを読む


2015.12.28

塾とは

 塾について研究している若手研究者が主催する勉強会に出席した。  学校教育についての研究はたくさんあるが、塾についての研究例は多くない。そんな中、若手の研究者が熱心に塾を対象に研究を進めているのに、まず驚ろいた。  学校… 塾とは の続きを読む